EKsumic's Blog

let today = new Beginning();

Click the left button to use the catalog.

OR

【标日初级上册】第五单元知识点总结(下)

■动词ない形

~ないで ください。

~なければ なりません。

~なくても いいです。

■动词基本形

~ことが できます。

~は~ことです。~前に、...

■欲望、愿望的表达方式:

~が ほしいです。

~たいです。

■变化的表达方式:

~く/に なります。

~く/に します。


动词ない形

用法:一般用于表示否定。

活用:

①动1(五段动词): ます形去掉ます后的最后一个假名改成相应的あ段假名,然后+ない

書きます→書き→書かない(ki-ka)

急ぎます→急が→急がない(gi-ga)

話します→話し→話さない(shi-sa)

两个特例:

★以上述规则,i对应的是wa,而不是相应段的a。

例如:

買います→買い→買わない

会います→合わない

もらいます→もらわない

★あります→ない [形1]

 

②动2(一段动词):ます→ない

食べます→食べない

見ます→見ない

 

③动3:サ变动词:します→しない

勉強します→勉強しない

カ变动词:来ます→来ない(こない)


动词ない形的相关句型

1.[动词]ないで ください:请不要。

その品物に触らないでください。

部屋のカギを忘れらないでください。

無理をしないでください。(请不要勉强)

今晩はお風呂に入らないでください。

 

2.[动]なければ なりません:不做不行。

[动词]ない→[动词]なければ+なりません

李さんは今日早く帰らなければなりません

明日は試験がありますから、今晩は早く寝なければなりません

类似表达:~ないと いけません

明日は試験がありますから、今晩は早く寝ないといけません

あっ、8時ですね。もう駅へ行かないと

 

3.[动]なくてもいいです。(不做某事也可以)

[动]ない→なく+てもいいです。

明日は日曜日ですから、会社へ行かなくてもいいです

甲:明日の会議、わたしも出なければなりませんか。

乙:いいえ、出なくてもいいです

甲:先生、もう薬を飲まなくてもいいですか。

乙:はい、いいですよ。

いいえ、まだ飲まなくてはいけません

いいえ、まだ飲まなければなりません

YES:いいですよ。

NO:~なければなりません。/~なくてはいけません。

注意这里是ても,不是でも。


动词基本形

动词基本形:又叫辞书形、原形、词典形

活用:

①动1(五段动词):

ます形去掉ます后的最后一个假名→相应的う段假名

書きます→書き→書く

急ぎます→急ぎ→急ぐ

買います→買い→買う

話します→話し→話す

②动2(一段动词):ます→る

食べます→食べる

見ます→見る

③动3:サ变动词:します→する

勉強します→勉強する

カ变动词:来ます→来る(くる)


动词基本形的相关句型

1.[名(人)]+は+[动(基本形)]+ことができます:表示可能

①表示能力

スミスさんは ピアノ を 弾くことが できます。

ピアノを弾く(pianowohiku):好像微软输入法只能这么输入,单独hiku不出来。

李さんは車を運転することができますか。

どんな外国語を話すことができますか。

ーー英語を話すことができます。

②表示客观条件允许

日本では何歳から結婚することができますか。

ーー女の人は16歳から、男の人は18歳からできます。

この美術館では写真を撮ることができますか。

ーーはい、できます/いいえ、できません。 


2.[名]+は+[动(基本形)]+ことです。

这个就是最初我们学过的名词谓语句。

但是这里的用法是针对动词短语的。

私の趣味は本を読むことです。

私の夢は外国で働くことです。

注:这里之所以要放こと,是因为です前面不能直接加动词。

这种方式被称为形式名词化。

那么 ,之前的ことができます中的

~が

就是格助词

语法规定【格助词】前面必须放名词

 

既然提到了格助词,那么明白了格助词【が】前面必须接:

①名词

②名词化的动词

③名词化的形容词

④名词化的小句

于是有这样的例子:

私の趣味は本を読むことです。

=私の趣味は読書です。

李さんは車を運転することができますか。

=李さんは運転ができますか。

 

こと的前面必须接动词基本形,这就是为什么要先讲动词基本形。


3.前に的前面话,可以放:

①动词基本形

②名词+の

③时间量词

こちらへ来るの前に電話をかけてください。

毎日寝る前にシャワーを浴びます。

会議の前に資料をコピーします。

授業の前に、レポートを出してください。

3年前に、結婚しました。


欲望、愿望的表达方式

1.~がほしいです:表示说话人的欲望。(我想要某物)

私は新しい洋服が欲しいです。

新しいパソコンが欲しいです。

2.~たいです:表示说话人的愿望。(我想做某事)

私は映画を見たいです。

水が飲みたいです。

注:这里前加动词ます形去掉ます的形式。

而且たい几乎只能用于自己。(绝大多数情况)

这源于日语避讳描述对方心理。

疑问句形式:

今何が一番欲しいですか。

何をしたいですか。

但是这种疑问句能使用的场合是非常有限的,只能用于上对下或亲密关系的人。

 

ほしい、~たい的词尾按照形容1活用。(ほしい本身是一类形容词)

ほしくない/ほしくありません

したくない/したくありません


表示变化的表达方式

1.なります:成为。(我一般认为理解成成为比较合适,因为这是一种形容自发行为的词语)

放到句中翻译的话,一般是指变化,但有一层自发的意思不会被翻译出来。

①前接一类形容词时,形容词词尾い变成く。

だんだん 暖かくなります。

携帯電話は 小さくなりました。

 

②前接二类形容词时,二类形容词+に+なります。

洋子さんは きれい に なりました。

部屋は きれい に なりました。

 

③前接名词时,“名词+に+なります”。

息子は 医者 に なりました。

来年 社会人 に なります。


2.します:表示变化的时候,指有意识地使某事物地状态发生改变。

这就和上面的相反。上面是自发,这里是使动用法。

但是接续形式和上面完全一样。

①前接一类形容词时,形容词词尾い变成く。

ジュースを 冷たく します。

テレビの 音を 大きく します。

②前接二类形容词时,二类形容词+に+します。

部屋を きれいに して ください。

静かに して ください。

③前接名词时,“名词+に+します”。

息子を医者にします。(我要把我儿子培养成医生)

 

此外,名词+に+します 还可以表示选择,决定。

在餐厅里面点餐,可以说:

コーヒーにします。(我要咖啡)

カレーライスにします。(我要咖喱饭)

在遇到梦中情人时,决定:

あの子にします。(就决定是她了)

(个人认为,这种表达方式并不常见,或者说,在补番的时候很难注意到,整理知识点到现在为止,反正我是第一次见到这个)


劝诱、提议的表达方式

1.[动]ませんか:不……吗?

一緒にお茶を飲みませんか。

少し休みませんか。

2.[动]ましょう:一起……吧!

ちょっと休みましょう。

注:~ましょう的礼貌程度不如~ませんか高

これからカラオケに行きませんか。

ーーいいですね。行きましょう。 


自己的选择或向他人建议

~ほうが いいです:……这样比较好。

前接:

①一类形容词原形

②二类形容词词干+な

③名词+の

旅行の荷物は軽いほうがいいです。

部屋は広いほうがいいです。

友達は多いほうがいいです。

子どもは元気なほうがいいです。

赤のほうがいいです。(还是红色的那个比较好)


其他表达形式

1.疑问词+でも+肯定形式:全面肯定。

李さん、何が食べたいですか。

ーー何でもいいです。

いつでも電話をしていいですよ。

比较:疑问词+も+否定形式:全面否定。

でも分かります。(谁都知道)

わかりません。(谁都不知道)

这让我想到了【誰も知らず】,I4U的歌词,N1的语法。

 

2.疑问词+か:表示不确定。

いつか:某时、某天、总有一天

どこか:某地

だれか:某人

何か:某物

何人か:数人

何度か:数次

冬休み、どこかへ 行きたいです。

お腹が すきましたね。何か食べましょう。 


はVSが

①主题用は、主语用が

東京にぎやかな 町です。人多くで、交通便利です。でも 物ちょっと高いです。

東京:主题

人、交通、物:小主语

 

②旧信息用は,新信息用が

A:山田先生は どなたですか。

旧信息          新信息

ーー山田先生は あの方です。

旧信息          新信息

ーーあの方 が 山田先生です。

新信息          旧信息

は前面是旧信息,

が前面是新信息。

从一定程度上讲,が前面的内容更重要。

 

③中立叙述的主语用が

说话人将自己观察到的信息直接叙述给对方。

あっ、雨降っています。

这里是将【雨が降っています】当作完整客观信息直接传达给你,

而不是以【雨】来做话题。

其实这个原则可以归类成②,但是有作区分。

 

④疑问词做主语时,该疑问词后用が,其对应的回答也用が。

だれが いますか。

ーー李さんがいます。

どこが 痛いですか。

ーー歯が痛いです。

其实这个原则也可以归类成②,但是有作区分。

如果经常补番的话,其实对这种用法很熟悉了,绝对不会下意识用は的。

还有刚才提到的,が前面的内容一直都很重要,初学者这一阶段先这么记。

This article was last edited at 2019-12-24 10:20:06

Today's comments have reached the limit. If you want to comment, please wait until tomorrow (UTC-Time).

There is 18h59m44s left until you can comment.