立ったり座ったりみんなでお祝い
つま先立ち:用脚尖站立,踮脚。(足の指先で身を支えて立つ。)
背伸びする(=背中を伸ばす):虽然也是踮起脚,但是有区别,这是整个身体向上伸展的动作,一般是去为了能够触碰到某个物体。这个动作同时被解释为“逞强”
“打算做超过自己力量的事”。
突っ立つ:(1)呆立。(立ったまま何もしないでいる。ぼんやりと立つ。)
ぼうっと突っ立っていないで手伝ってくれ。/别迷迷糊糊的光站着,来帮帮忙。
(2)挺立,耸立,矗立。(まっすぐに立つ。勢いよく立つ。)
両足をふんばって突っ立っている。/叉开两腿挺立着。
正座(せいざ):正坐是席地坐姿的一种。
腰掛ける:①(短時間)座る。 ②一時的に所属する。(腰掛け就職)
note:
「座る」可以指一般的坐和日本方式的跪坐。还有居某地位,占据席位的意思。
「腰掛ける」一般指坐在椅子和台子上,腰靠进去休息的那种。(是指平常的坐法,不能用在茶道等场合)
あぐらをかく:原本指盘腿坐,相对于跪坐而言,是比较轻松的坐姿。引申为凭借现有的身份地位高枕无忧,(依靠既得的权利或地位等)自己什么也不做,还觉得自
己不错,常指人不思进取。
よこずわり(横座り):歪着坐,侧着身子坐。
座り込む:
(1)坐下不动,静坐。静坐示威。(いすわる。また、抗議・争議の戦術として特定の場所に座り続ける。)
通りの真ん中に座り込む。/坐在马路的中央不走。
(2)一屁股坐下。(どっかりと座る。)
膝を抱えて座る:自分の膝を抱く。一人でさびしくいる様子に言う。
体育座り:体育坐也称为体操坐(体操座り)、三角坐(三角座り)、お山座り,是日本中学生和小学生在参与体育活动(如体育课和运动会)时的一种规范坐姿,因
而得名;在非体育活动如露天集会中也常用。
体育坐的标准姿态是臀部着地,双腿并拢屈膝,两腿弓起向上呈三角形,两手抱膝。这种坐姿比较稳定,不易滑倒。
成人式で立ったり座ったり
ちょこんと:(1)轻轻地(碰一下或打一下)。(少しだけ。ちょこっと。)
バットにちょこんと当てて、ヒットにする。/轻轻地用球棒一碰,打一个安全打。
(2)拘谨地(坐着)。孤零零地(坐着)。(小さくかしこまっているさま。ちょこなんと。)
子供がちょこんと座っている。/孩子孤零零地坐着。
ちょこんと座っている:这种坐法确实是想突出孤零零地感觉,比如2~3岁的小孩在电影院一个人坐的座位上,虽然父母可以坐在旁边的座位上,但是小孩单独坐的这
个座位,其实只占到了很小的面积,几乎是坐在椅子的边缘,还留出了很大的空隙,这种坐法,我们称之为「ちょこんと座っている」。换句话说,还有突出「留出很
多空间」的意思。
でんと
[どっしりと]沉着,稳重;
[威厳ある]庄重.
校長が上座にでんと座っている/校长庄重地坐在上座.
部屋の真中に机がでんと据えてあった/书桌沉甸甸地放在房间中间.
でんとすわる:这里图片给的是某人占用电车座位,一个人霸座(大大咧咧的坐法,比如ta应该靠边坐给别人留出空位,但是却没有,占着中间跨开腿坐着),与「留
出很多空间」的坐法相反。
ぺたんと
(1)咚地,扑通地。(座るさま。)
ぺたんとしりもちをつく。/扑通的摔了个屁股墩儿。
(2)贴上。(張りつけるさま。)
紙をべたんと張る。/把纸贴上。
ぺたんとすわる:一屁股坐在地上。(完全坐下)
どっかり(と):【副】
(1)扑通。(重い物を、間を取りながら下におろすことを表わす。)
どっかりリュックをおろす。/把沉甸甸的背囊扑通地放下。
ソファーにどっかり腰をおろす。/扑通地坐到沙发上。
(2)突然,急剧(减少、塌陷)。(急にへこんだり減ったりすることを表わす。)
参加者がどっかり減った。/参加者剧减。
収入がどっかり減る。/收入突然减少。
どっかりとすわる:这个一般形容相扑选手坐下的样子,非常沉重,别人无法移动。
へたへたと:精疲力竭〔筋疲力尽〕地瘫下。
がばっと/がばと:形容突然、一下子。(急に)
[副]《古くは「がはと」、のちには「かばと」とも》
1 突然に激しい動作を起こすさま。勢いよく起き上がり、または倒れ伏すさま。がばっと。「がばと飛び起きる」
2 ぐさっと。
しゃんと:
① 物事の状態が正しく、整っているさまを表わす語。きちんと。
② 体を起こして姿勢正しく、態度・動作などもきちんと、しっかりしているさま、しっかり立ったさまなどを表わす語。
③ 言語、行動、考えなどがしっかりして、明瞭なさまを表わす語。ちゃんと。たしかに。はっきりと。
しゃんとする:直接的意思应该是“正立”。(形容穿的衣服也好、精神状态也好,为了站直、站稳,有种绷紧的状态)
むくむく:(1)滚滚,密密麻麻,密密层层。(雲・煙・泡などが重なり合ってわき出るさま。)
黒雲がむくむくと出てくる。/黑云滚滚。
(2)胖乎乎,胖墩墩。(柔らかくふくらんでいるさま。)
むくむくした赤ん坊。/胖乎乎的婴儿。
(3)起立,起身,霍地起来,蓦地。(感情や考えが急に起こるさま。たわっているものがうごめくさま。また、起き上がるさま。)
好奇心がむくむくと頭をもたげる。/好奇心涌上心头。
寝ていた子供がむくむくと起きた。/睡着的孩子霍地坐了起来。
むっくと:〘副〙 にわかに、勢いよく起きあがるさまを表わす語。 むくっと。
(这是一种醒来的方式,生活中的常见的例子是,你明明看到某个人正在熟睡,但是你对他说了句话,他立刻就醒了问你刚才说了什么?「むっくと」就是用来形容这
种样子。)
[副]急に勢いよく起き上がるさま。むくと。「叫び声にむっくと起きる」
Today's comments have reached the limit. If you want to comment, please wait until tomorrow (UTC-Time).
There is 20h07m13s left until you can comment.