EKsumic's Blog

let today = new Beginning();

Click the left button to use the catalog.

OR

水に関する言葉 | 火に関する言葉

水に関する言葉

 

1.    ざあざあ

ざあざあ:哗啦哗啦。雨猛烈降落的声音(或状态)。水剧烈流动的声音(或状态)。(雨が激しく降る音や,水が激しく流れる音を表す語。)
雨がざあざあ降る。/哗啦哗啦下的雨;倾盆大雨。

 

2.    じゃあじゃあ

じゃあじゃあ:形容水流。(水を出す、使う)注意方向,是自上而下,通常形容水龙头。
〔副〕 (多く「と」を伴って用いる) 水などが多量に勢いよく流れ落ちる音を表わす語。
〔名〕 小便をいう幼児語。

 

3.    ざぶんと

ざぶん:《副と》水が一回打ち当たる音のさま。
 「津田は―と音を立てて湯壺の中へ飛び込んだ」
 「波がざぶんっと岩にぶつかる」

 

4.    びしょびしょ

びしょびしょ:湿透。

 

5.    ちょろちょろ

ちょろちょろ
(1)〔水が〕涓涓.
(例)水が~と流れる/水流涓涓.

(2)〔動くさま〕
(例)子ネズミが~する/小耗子到处乱跑.
(例)オタマジャクシが水の中を~泳いでいる/蝌蚪在水里一摆一摆地游动.
(例)目ざわりだから~するな/怪烦人的,别在眼前晃来晃去.
(3)〔火が〕微微地(燃着).
(例)炎が~燃える/小火苗徐徐地燃着.

 

6. じゃぶじゃぶ

1 水をかき回したり、水につかって歩いたりするときの音や、そのさまを表す語。ざぶざぶ。「じゃぶじゃぶ(と)洗濯する」「浅瀬をじゃぶじゃぶ(と)渡る」(中文说的话,原意就是搅动水发出的声音。)
2 勢いよくかけるさま。また、その音を表す語。「ソースをじゃぶじゃぶ(と)かける」(“大力洒”的样子)
3 金銭が大量に動くさま。「株でじゃぶじゃぶ(と)もうける」「税金をじゃぶじゃぶ(と)投入する」(大量资金流动)

哗啦哗啦.

(例)水の中を~歩く/在水中哗啦哗啦地走.
(例)川を~と渡る/哗啦哗啦地蹚水过河.
(例)~洗濯する/哗啦哗啦地洗(衣服)

 

7.    どぼん

どぼん
《副と》重い物が水に落ちる(音の)さま。どぶん。
 「堰堤(えんてい)から川に―と飛び込む」

 

8.    ごぼごぼ

ごぼごぼ:

水と空気を出す,而且方式是自下而上的,通常形容温泉泉眼。

通常的说法就是“咕嘟咕嘟”。(空气从水里面冒出来所发出的声音)

(例)~音がする/发出咕嘟咕嘟声。

(例)~湧き出る/咕嘟咕嘟地冒出来。

 

9.    ぴちゃぴちゃ

ぴちゃぴちゃ:
(1)〔水面を打つ音〕哗啦哗啦.
    波がぴちゃぴちゃと舟ばたに当たる/浪哔啦哔啦地拍打船帮.
(2)〔手でたたく音〕劈嚓啪嚓.
    顔をぴちゃぴちゃとぶつ/劈嚓啪嚓地打耳光.
(3)〔水分を吸う音〕唏里呼噜,吧嗒吧嗒.
    ぴちゃぴちゃと音をたててスープを飲む/唏里呼噜地喝汤.
    ねこがぴちゃぴちゃと牛乳をなめる/猫巴嗒巴嗒地舔牛奶.

 

補充

滝つぼ(たきつぼ):瀑布盆(Waterfall basin)。


火に関する言葉

 

1.    かっかと

かっかと:【副】
(1)火着得旺,火势旺;身体发热。(炭火などが盛んにおこるさま。)
炭火がかっかと。/炭火烧得很旺。
からだじゅうがかっかとする。/身体热的难受。
(2)气得失去理智,怒不可遏。(怒りで興奮するさま。)
そんなことでかっかとするな。/不要为这种小事发火。

 

2.    ちょろちょろ

ちょろちょろ
(1)〔水が〕涓涓.
(例)水が~と流れる/水流涓涓.
(2)〔動くさま〕
(例)子ネズミが~する/小耗子到处乱跑.
(例)オタマジャクシが水の中を~泳いでいる/蝌蚪在水里一摆一摆地游动.
(例)目ざわりだから~するな/怪烦人的,别在眼前晃来晃去.

(3)〔火が〕微微地(燃着).
(例)炎が~燃える/小火苗徐徐地燃着.

 

3.    ぼうぼう

ぼうぼう:火焰燃烧得很旺,熊熊。(火が盛んに燃える音を表す語。)
    火がぼうぼうと燃えさかる。/火烧得很旺。
同时这个副词也可以形容胡须茂密。

 

4.    めらめら

めらめら:(火焰)熊熊燃烧.
    (例)カーテンに火がついて~燃え上がっている/火焰熊熊烧上了窗帘.
这个词一般形容竞争和嫉妒心。

 

注意

ぼうぼう is violently/harder burning than めらめら in this comparison.
ぼうぼう:熊熊烈火。火焰燃烧得很旺,熊熊。(火が盛んに燃える音を表す語。)
めらめら: 
「めらめら」は、火などがたやすく燃え広がるさまを表わす。また、「めらめらと嫉妬(しっと)の炎を燃やす」のように、比喩(ひゆ)的な炎にも使う。

 

5.    とろとろ

とろとろ:【副·形动】
(1)粘糊糊。(固形物が溶けて軟らかくなるさま。また、液体がやや粘り気をもつさま。)
ソフトクリームがとろとろ溶け出す。/软冰淇淋化了黏糊糊的。
(2)打盹儿,打瞌睡。(眠気をもよおすさま。また、ちょっとの間、浅く眠るさま。)
テレビを見ながらとろとろする。/边看着电视边打瞌睡。
(3)微火。(勢いが弱いさま。ゆっくりと静かに進むさま。)
弱火でとろとろ煮込む。/用微火煮。

 

区別

ちょろちょろ(ゆれる):微火,小火苗晃啊晃。

とろとろ(静かに進む):微火,煮东西用的微火,相对稳定。

 

6.    ぐらぐら

ぐらぐら:【副·形动·自动·三类】
(1)摇晃,摆动,不稳定。(揺れ動いて安定しないさま。)
地震で家がぐらぐら揺れる。/地震把房子弄得摇摇晃晃。
前歯が1本ぐらぐらする。/一颗门牙松动了。
ぐらぐらする机。/晃晃荡荡的桌子。
(2)(水开得)哗啦哗啦,咕嘟咕嘟。(湯が盛んに煮えたぎるさま。)
お湯がぐらぐらと煮えたぎる。/水哗哗地烧得滚开。
(3)犹豫,摇摆不定。(何かにつけて動揺して、一定の状態が保てない様子。)
あの人は考えがいつもぐらぐらしている。/他的看法总是游移不定。

 

7.    かんかん

【副】
(1)当当,叮当,丁丁当当。〔金属などのふれあう音。〕
鐘がかんかん鳴る。/钟当当地响。
つちでかんかんとたたく。/用槌子敲得当当地响。
(2)毒辣辣,熊熊。〔日ざし・炭火などがさかんなさま。〕
日がかんかん照っている。/太阳毒辣辣地晒着。
かんかんにおこった炭火。/熊熊的炭火。
(3)大怒,大发脾气。〔はげしく怒るさま。〕
あいつはいまかんかんだ。/那家伙正在大发脾气。
かんかんになって怒る。/大发雷霆。

 

8.    ぼっと

ぼっと
突然燃烧.
古新聞紙がぼっと燃える/旧报纸忽地着起火来.

[副](スル)
1 火が音をたてて燃え立つさま。「ストーブにぼっと火がつく」
2 ぼんやりしているさま。ぼうっと。「ぼっとした顔で立っている」

 

返回目录:語彙力ぐんぐんPLUS絵でわかる日本語(2021.5~2022.3)

This article was last edited at 2023-05-07 20:23:53

Today's comments have reached the limit. If you want to comment, please wait until tomorrow (UTC-Time).

There is 18h56m14s left until you can comment.