EKsumic's Blog

let today = new Beginning();

Click the left button to use the catalog.

OR

「○●○●」の言葉(擬態語)| 「多い」に関する言葉

「○●○●」の言葉(擬態語)

 

ぐるぐる

(1)〔回るさま〕滴溜溜地(转),团团转.
(例)池の周りを~(と)回る/在池子周围转来转去.
(2)〔巻きつくさま〕一层层地(缠绕).
(例)帯を~巻きにする/把带子一层层地缠上.

 

ぞろぞろ

(1)一个跟着一个,络绎不绝『成』.

  • 子どもがぞろぞろついてくる/孩子们成群地跟在后面.
  • 映画館から人がぞろぞろ出てきた/人们从电影院里拥了出来.
  • 木の幹に毛虫がぞろぞろはっている/一大堆毛虫咕咕容容在树干上爬.

(2)〔ひきずるようす〕后面长长地拖着.

 

ごろごろ

(1)〔雷〕雷.

(例)~さま/雷公.

(2)〔転がるさま〕滚动(的样子).

(例)大きな材木を~と転がす/叽里咕噜地滚动大木材.

(例)目にごみが入って~する/眼睛进了灰,直磨得慌.

(3)〔何もしない〕闲呆,无所事事(成).

(例)ベッドの上で~している/(醒着)躺在床上无所事事.

(例)失業して毎日~している/失业了,每天闲呆着〔无所事事〕.

(例)日曜日は家で~している/星期天在家里闲呆着.

(4)〔たくさんある,雑然とある〕(扔得)满处都是,到处都有.

(例)石が~して歩きにくい道/到处都是石头,很难走的路.

(例)そんなものなら世間には~ある/那样的东西社会上到处都有〔多得很〕.

(5)〔擬声語〕隆隆,咕隆咕隆;[水音や物音]咕噜咕噜.

(例)雷が~鳴る/雷声隆隆.

(例)おなかが~鳴る/肚子(饿得)咕噜咕噜地响.

(例)ネコが~のどを鳴らす/猫的喉咙呼噜呼噜地响.

 

さっと

「さっさと」と「さっと」の区別:「さっさと」比「さっと」包含感情。

早く動いて次の行動。

  • 彼女は退勤時間17時になると、さっと帰る。

時間短く早く読む。

  • ざっと新聞に目を通す。

 

ざっと「似ている言葉で意味は違う」

【副】

(1)粗略地,简略地,略微;大略,大致,大体上。(大まかに;だいたい。)

  • ざっと目を通す。/略一过目; 略微看了一遍。
  • ざっと話をした。/大体上说了一遍;说了一个大概。
  • ざっと読んでみた。/大致读了一下。

(2)大约,大概。(おおよそ。)

  • ざっと1万人が集まった。/大约聚集了一万人。

(3)哗啦,刷地。(水音。)

  • ざっと夕立が降ってきた。/刷刷地一下子下起阵雨来了。

 

すいすい

1 いかにも軽やかに、すばやく動くさま。「氷の上をすいすい(と)滑って行く」

2 物事が、滞りなく進行するさま。すらすら。「問題が意外なほどすいすい(と)解けた」

3 枝や茎などがのびのびと出ているさま。
「竹藪から―した若竹が」

 

きょろきょろ

【副】
东张西望。(何かを探し求めたり,とまどったり,あわてたりして,あたりを落ち着きなく見回すさま。けろけろ。)
きょろきょろと見回す。/毛毛腾腾地四下乱看。
目をきょろきょろさせる。/眼睛嘀溜儿转。
なにをきょろきょろしているのか。/你直眉瞪眼地看什么?
あたりをきょろきょろさがす。/四下里寻摸;东张西望寻视四周。

 

おまけ

 

お歳暮(おせいぼ)

お歳暮(おせいぼ):年末互相馈赠的礼物。(上司・親戚[しんせき]…)

(年末にお世話になった方々に贈るもの。 初夏に贈る同様なものはお中元と言う。)

如果是初夏赠送的话则叫做“お中元「おちゅうげん」”。

お歳暮、お中元は日本人の習慣。

 

退屈(たいくつ)

退屈(たいくつ):无聊,闷;寂寞;厌倦。(何もすることがなくて暇を持て余すこと。単調でつまらないこと。)退屈な日常生活/无聊的日常生活。

 

麺をゆでる(茹でる)

用白水煮东西  煮, 烫;

[野菜を]焯.

这个词日常生活中非常常用,但是语言学校不教。

 

お小遣い(おこづかい)

小钱,零花钱


「多い」に関する言葉

 

たっぷり

【副】

(1)充分,足够,多〔十分なようす〕。

たっぷり眠った/足足地睡了一觉。

たっぷり供給する/充分供应。

興味たっぷりだ/满有兴趣。

金がたっぷりある/有很多钱;钱有的是。

(2)宽绰,绰绰有余『成』〔ゆとりがあるさま〕。

たっぷりした服/宽大的衣服。

寸法をたっぷりとる/把尺寸量大一些。

 

ふんだんに

【形动】

很多,大量。(絶え間なく続くさま。転じて、あまるほど多くあるさま。豊富。)

水をふんだんに使う。/大量用水。

ふんだんに金を使う。/大手大脚地花钱,豁钱来。

 

うんと

【副】

(1)量大,很多地。(程度・分量のはなはだしいさま。)

石油がうんとある。/石油有的是。

こっちのほうがうんといい。/这个好得多。

(2)用力。(力を込めるさま。)

うんとなぐる。/狠揍。

うんと怒られた。/被狠狠骂了一顿。

うんと働く。/加油干。

うんと力を入れなければ、高いところには持ち上げられない。/不使把劲,举不到高处去。

 

どっさり

【副】

(1)很多,好些。(数や量が多いさま。たくさん。)

お年玉をどっさりもらう。/得到了好些压岁钱。

ここでは毎年米がどっさりとれる。/这里每年可收好多稻米。

(2)重的东西落下来的声音。(重いものが落ちる音を表す語。)

どっさり(と)落ちる。/哐嘡掉下来。

 

よけいに

よけい(に)

格外,更加,更多

〇わたしはいろいろな科目の中で数学が一番できないから、数学を人よりよけいに勉強しなければなりません。

在各门功课当中,我最不擅长数学,所以在数学上要比别人格外下功夫。

〇登校拒否の子供に学校へ行くように注意すると、よけい学校へ行きたがらなくなるそうだ。

据说对不愿意上学的孩子,你越教育他让他上学,他反倒越发不想去上学。

 

なみなみと

满满地

コップになみなみと酒をつぐ。

往杯子里斟满酒。

 

ぱんぱん

“ぱんっぱん” ―「拟态语」、形容:臃肿,鼓鼓囊囊,肥胖。

例:

①    ぱんっぱんのリュックには何が诘まってるの?(鼓鼓囊囊的行囊里装的什么?)

②    颜ぱんっぱん(脸肥嘟嘟的)

 

おまけ2

 

師走(しわす)

日本自古以来就有年末请僧侣入家诵经的习俗,因此「師走」有源于描述每日奔走于各家僧侣忙碌的样子一说。

「師匠の僧が、お経をあげるために、東西を馳せる月」由「師が馳せる」演变为「師馳す」(しはす)。

大晦日(おおみそか):12月31日。(除夕)

年越しそば:年越蕎麥。

年の暮れ(としのくれ):年底,岁暮。(年末。歳暮。)

 

返回目录:語彙力ぐんぐんPLUS絵でわかる日本語(2021.5~2022.3)

This article was last edited at 2023-05-07 20:24:36

Today's comments have reached the limit. If you want to comment, please wait until tomorrow (UTC-Time).

There is 18h58m31s left until you can comment.