動詞 あげたりもらったり
明け渡す
【他动·一类】
迁出,腾出。(建物・土地などを、立ちのいて他人に渡す。)
土地を明け渡す。/迁出土地。
社宅 寮
卒業式後すぐに、寮の部屋を次の学生に部屋を明け渡さないといけないのに、整理できない。
空っぽの部屋
コロナ禍(か)で経営がうまくいかず店を明け渡すことになった。
城を明け渡す
手渡す
亲自递呈。
一人一人卒業証書(しょうしょ)を手渡す(てわたす)。
彼に手紙を手渡してください。
授(さず)かる
お金で買えない大切なものを
授(さず)かる
① 子宝(こだから)を~
② 社長から賞を~
③ ご利益を・良縁を~
④ 師から伝統(でんとう)の技法(ぎほう)を~
敬語関する
結婚祝いに・・・ 誰から?
ペアーのお茶碗と湯呑(ゆのみ)をを・・・(湯呑是tea cup, 茶碗是tea cup或饭碗)
もらう→いただく
くれる→くださる
○○にもらった
○○にいただいた
○○がくれた
○○がくださった
贈呈(ぞうてい)
ご両親に花束の贈呈です。
新商品の名前を募集(ぼしゅう)し、採用された応募者(おうぼしゃ)に高級(こうきゅう)ホテルペア宿泊券(しゅくはくけん)が贈呈された。
特別な時で使う。
寄付(きふ)する
金品を贈る(おくる)こと
災害で親を失った子供たちの施設に衣類や必要なものを毎年寄付している。
寄付金(きふきん)、募金箱(ぼきんばこ)
譲(ゆず)る
A. 社長の地位を息子に譲る時がきた、息子に財産を譲る。
B. 定価のバックを友人に譲ることにした。
C. お年寄りに席を譲る、親子連れに(づれに)、順番を譲った。
D. 彼は自分の意見を譲らないので会議が長引いて(ながびいて)しまった。供(そな)える
供える(そなえる)
仏壇(ぶつだん)に「線香(せんこう)」
花を供える。
墓(はか)に花を供える。
差し入れる
「差し入れ」有“慰问品”的意思在里面。
今日、友達のピアノの演奏会(えんそうかい)なので、
楽屋(がくや)にお菓子を差し入れた。
残業している私に、彼はコーヒーの差し入れを…
「差し入れ」本身还有插入和放进的意思。
郵便物差し入れ口。/(信箱的)投信口。
料金差し入れ口。/(收费箱的)交费口。
練習問題1
愛子は、仏壇(ぶつだん)に手を合わせて、もう使わないので施設に{寄付}と両親に報告(ほうこく)した。車は海外に持っていけないので、妹に{譲る}こと
にした。
会社の同僚(どうりょう)からは、記念品(きねんひん)として壁掛け時計が{贈呈}された。
としも嬉しかった。引っ越しの時、係りの人に飲み物を{差し入れた}。
「~に当たる ~にあたる」 いろいろな使い方
大ヒット
思ったとおりの良い結果になる。
例文
コンビニで新発売(しんはつばい)したスイーツ(sweets)が若者の間で
当たり、売り切れている店が多い。
新商品が当たったのは、若者のニーズ(needs)をつかんだからだ。
的中
予想が当たる 競馬(けいば)
的中(てきちゅう)する
宝くじに当たる
当選(そうせん)する
合っている
彼の映画の批評は当たっている。
体に影響するもの
罰(ばつ)が当たる
※良くないことが身に及(およ)ぶ
暑さにあたる
※体に害を受ける
刺身を食べて当たってしまった。
※食あたり
担当になっている、指名されている
会社の記念行事の役に当たっているので忙しい
担当になっている、指名されている
記念行事(ぎょうじ)の準備に当たる。
面朝向光、热
朝日が当たる
日が当たる部屋
日当たりが悪い家
冷たい風に当たると風邪をひく
ストーブに当たる:对着暖炉的光取暖。
練習問題2
1 読解(どっかい)
純一は、東京のビールの会社で働いているが、新製品が当たって、飛ぶように売れて忙しかった。ここ数日は、暑さに当たって具合が悪かったが、営業成績(せい
せき)が伸びて、元気が出た。
今日は天気予報が当たって、快晴(かいせい)だ。
朝は、窓に朝日が当たりすがすがしい気分だ。
2 当たるの意味を選びましょう
① 準備に当たる
② 新曲があたる
③ 宝くじが当たる
④ 隣の人のカバンが足に当たる
⑤ キャンプで焚火(たきび)にあたる
⑥ 古い魚にあたる
A. たくさん売れる
B. 思った通りの結果になる
C. 仕事をする
D. 体に受ける
E. ぶつかる
F. 害を受けて体調が悪い
解:
準備に当たる:仕事をする。
新曲があたる:たくさん売れる。
宝くじが当たる:思った通りの結果になる。
隣の人のカバンが足に当たる: ぶつかる。
キャンプで焚火(たきび)にあたる:体に受ける。
古い魚にあたる:害を受けて体調が悪い。
N1語彙 似ている言葉
心掛ける(こころがける )
A 雨の日は事故(じこ)が起こりやすいので、特に安全運転を心がけることが大切だ。(全体に対して忘れることがないように 常に心に記憶しておく)
B 社会人1年生なので、どんな時でも自ら元気に笑顔で挨拶することを心がけている(自分に対して・周りへのアピール)
C お客様と接する(せっする)仕事なので、髪型、服装(ふくそう)は乱れる(みだれる)ことがないようこころがけてください。(人に対する注意の呼びかけ)
心得る(こころえる)
物事を深く理解している。
例えば、
優秀な営業マン、
お客様に不快な気持ち与えない話術(わじゅつ)を心得ています。
経営者が心得ておかなければならないのは 信頼、熱意、責任。
おかなければならない:必须放置或设置。
姉は華道(かどう)の心得がある。
経営者の心得。
ゆがむ
スマホで撮影 電車がゆがんでいる。
笑って人を傷つけるなんて本当に性格歪んでるよね。
ねじれる
特に細い(ほそい)ものに使うことば。
指缎带、电话线等细的物体缠绕、螺旋在一起。
リボンがねじれる。
電話のコードがねじれている。
こじれる
職場の人間関係がこじれてしまう。工作场所的关系变得一团糟。
風邪(かぜ)がこじれて熱が出てきた。感冒恶化发烧了。
病気が~
こじ・れる【拗】 ① 気持などがすなおでなく、ひねくれる。 ② 話や事柄、間柄などが順調にいかないで、もつれる。 ③ 病気が順調に治らないで、悪くなって長
引く。
ほどける
靴紐(ひも)がほどけた。
リボンがほどけた。
ゴムで結んだ
髪がほどけた
ほころびる
ジーンズが綻びる。
破绽.
セータの袖(そで)が~
滲む(にじむ)
画用紙(がようし)に絵の具の色が滲む(にじむ)。
バンドエイドに血がにじむ。
優しい言葉を聞いて目に涙がにじんだ。
習字(しゅうじ)のすみがにじむ。
しみる
浸入、充分渗透。
冷たいものが歯にしみる。
煙が目にしみる。
夏ワイシャツに汗がしみる。
アルコールが傷にしみる。
しなびる
しなびる しなびた野菜
カラオケで歌い過ぎで、声が枯れてしまった。
枯(か)れた花
じかに(直接)
第三者を通さず、じかに聞いた方がいい。
バスはじきにくるので待ちましょう。
Tシャツを着ずじかにYシャツを着ている。
「じかに」と「じきに」の区別は?
じかに:直接
じきに:まもなく
肌着はじかに肌にふれる。
母はじきに帰ってくるでしょう。
Today's comments have reached the limit. If you want to comment, please wait until tomorrow (UTC-Time).
There is 18h42m47s left until you can comment.