「溢れる」に関する動詞
あふれる<溢れる>
① 水があふれる(水などがいっぱいになって外にこぼれる。)
② 挤满(人や物が入りきらないではみだす。また、入りきらないほど多くある。)
③ 充满(感情・気力・才気などがいっぱいに満ちている。)(例えば:喜び、幸せ、愛情)
補充単語:
スタンド:(比赛等的)看台、观众席。
補充例文:
通路まで人が溢れている。
こぼれる
① 液体、粒状、粉状等等这些小东西自己溢出来、漾出来、漏。(子供が遊んでいて、ジュースがこぼれる)
② 光が隙間から出る。(こぼれる、色づいた葉から)
③ 内在的东西自然地表露出来。(感情が外に現れる、例えば:笑み)
補充慣用句:
愚痴(ぐち)をこぼす:发牢骚,抱怨。(言ってもどうにもならないことを言って嘆く。)
その人は今まで愚痴をこぼしたことがない。/那人他从来不发牢骚。
漏れる(もれる)
落选、抽签没中等(ある範囲から外(はず)される<代表の選に漏れる><抽選に漏れる>)
(1)〔こぼれる〕漏,漏出,透出.
(例)雲間から漏れてくる月の光/从云彩缝儿透出来的月光.
(例)隣の部屋から話し声が漏れてくる/从隔壁房间透出说话声.
(例)バケツから水が漏れている/水桶漏水了.
(2)〔他に知れる〕泄露,走漏.
(例)秘密はとかく漏れやすい/秘密总是容易泄露的.
(例)試験問題が漏れていた/考试题泄露了.
(3)〔抜け落ちる〕遗漏,漏掉.
(例)名簿に私の名前が漏れていた/名单上漏掉了我的名字.
(4)〔はずれる〕被除外,被淘汰.
(例)抽選で漏れた/抽签没中.
(例)その作品は惜しくも選に漏れた/很可惜,那个作品落选了.
(5)〔吐露する〕流露,说出.
(例)思わず恨みの言葉が~/不由得说出埋怨的话.
(例)ため息が~/发出叹息.
(例)苦痛のうめきが~/发出痛苦的呻吟.
補充単語
抽選箱(ちゅうせんばこ)
ぼろが出る
ぼろぼろの家
描写(びょうしゃ)場面
隠そうとしていたことが言動で人に知られること
都会育ちだって、いつも自慢してた京子友達と話してると、…(假设你生活在大阪,说的是大阪方言,当你觉得自己标准语不错,到东京和别人说话之后,结
果……)
「ぼろが出る」更像“败絮”露出来的样子,因为言行等自然而然地……(金玉其表的状态很难保持,终于因为不经意的言行而败露)
地が出る
描写場面
いつもはおとなしい愛子さんは、スポーツをすると…
(特指某些人在做特定事情的时候,性情大变,和往常不一样)
補充慣用句
大学を出る→卒業(そつぎょう)
会社を出る→退社(たいしゃ)
テレビに出る→出演(しゅつえん)
練習問題1
卓也は大学の野球部に入っている。今度の試合で3.4年生が中心で試合に出る。2年生も数人選ばれ、選ばれた人は(自信)に溢れ、喜びに(笑み)がこぼれてい
る。チームの選に(もれた)人はとても残念そうだ。
チームは、守備に弱点があり、試合で(ぼろ)が出ないように、厳しい練習をしている。
夕食後、試合のためにミーティングをするが、内容が外に(もれない・出ない)ように、部屋に鍵をかけて行われる初めて参加する2年生は緊張して先輩にお茶を
(出す)時不注意にお茶を(こぼして)しまった。
拓也は4年生なので、大学を(出る)と仕事が忙しくなりここまで野球はできないだろう。
Note:
個人情報→プライバシー
練習問題2
1. 新しい商品についての情報がライバル会社に(もれない)よう注意した。
2. 飛行機の中で、隣の人の洋服に誤ってコーヒを(こぼして)しまった。
3. お風呂の水を止めるのを忘れて、水が(あふれて)隣の部屋まで流れてきた。
4. 仕事が終わり、会社を(出た)とき急に雨が降ってきたのですぐ車に乗って帰った。
5. 今回の映画の主役の彼は、絵画(かいが)でもコンクールで賞を取っている芸術的な才能に(溢れて)いる。
「体格」に関する副詞
序
さしぶりの友人に会うと…「学校の同窓会、仕事の同期会」
時が経つと変わるのは、変わらない?
変わらないのは?
補充単語
同窓会(どうそうかい):校友会。(实际你可以看字就是“同窗”的意思)
同期会(どうきかい):同じ年に入社の社員たちともに飲み会とか、カラオケなど。
時間が経つと(たつと):“过了三小时”之类的话一般说成:「3時間が経った」但是不怎么说:「3時間が流れた。」因为「経つ」是一般意义上的时间过了。而
「流れる」有一种时间流逝这种比较文学性的感觉在里面,一般不接具体时间的。
すらりと
【副】
(1)身材高挑貌。身材苗条。(身長などが、細く形よく、のびのびとして高いさまを表わす。)
彼女はすらっとしている。/她身材苗条。
(2)事情顺利的进展。(物事が滞りなく進むさま。)
すらりと体をかわす。/顺利的闪身。
(3)嗖地。〔さっと。〕
腰の刀をすらりと抜く。/嗖的一下拔出腰刀。
同:すらっと
補充慣用句:
すらりとした女性
すらりとした美しい足
すらりと長い指先
補充単語:
小柄→大柄(がら)
小柄な女性
小柄な体格
ほっそりと
纤细苗条
例文
彼女は、最近ダイエット成功ほっそりとして、美しくなった。(痩せてる)
ぎすぎす
【副·自动·三类】
(1)冷淡,板着面孔。(親しみにくいさま。無愛想で、冷たい感じがするさま。)
ぎすぎすした世の中。/在冷漠的世界中。
性格がぎすぎすしている。/性格冷淡。
(2)枯瘦,消瘦。(やせていて、やわらかみやふくらみに乏しいさま。)
ぎすぎすしたからだつき。/枯瘦的身材。
骨と皮(ほねとかわ)
(瘦得)皮包骨头。
ぽっちゃり
柔らかい感じ、少し太っているが、可愛らしいと感じる表現。
使用場所
女性の顔や体について。
ぶくぶく
中文解释成虚胖,但是有点问题,虚胖一般是看起来很胖,但是吃的东西并不多,食量也是非常小的。
体が締まりがなく、かっこ悪く太っているイメージ。(这种说法更确切些,就是无约束地肥胖,由于日本人肥胖者比例很小,所以胖家伙在日本非常显眼)(而且这
个词一般的使用场景可以是本来很瘦的人,因为无约束,结果变胖,而且是往负面的方向发展)<而且这种叠词一般都有一种渐进的感觉在里面>
でっぷり
よく太ってどっしりしている こと.(どっしり:沉重,沉甸甸,有分量)
A.どっしりと重みがあるくらい太っている様子お腹がでっぷり。
B.立派で堂々としている感じがあるときでっぷりしていて、頼りになる英語先生。
がっしり
(1)[たくましく頑丈]粗壮,健壮;
[しっかりしている]坚实,坚固,牢固.
がっしりした体格/健壮的体格.
がっしりした建物/结实的建筑物.
(2)〔きちんと〕严整;
[ととのっている]严密;
[ぴったり]紧密.
がっしりと組み合う/紧密配合.
がっしりとたてられたマンションは地震にも強い
建物の構造がしっかりしている。耐震(たいしん)
ずんぐり
ずんぐりした体形:背が低くて太っている。
ずんぐりしてる
練習問題3
① 戦後は食べるものがなく、子供たちは皆、痩せ細い(骨と皮)になった。
② そのモデルは細すぎて、(ぎすぎす)している感じがした。
③ ダイエットに成功した彼女は、以前より(ほっそり)していた。
④ アニメの主人公は、手足が長く(すらり)と伸びていて、スタイルがいい。
⑤ 彼女は他の選手より背も低く、(小柄)だった。
⑥ 最近、夜食にお酒と、暴飲暴食で(ぶくぶく)カッコ悪く太ってしまった。
⑦ あの女の子は、色白で、顔が丸くて(ぽっちゃり)している。
⑧ (でっぷり)太った彼は、二十歳なのに、大会社の社長のような雰囲気(ふんいき)がある。
「身体・健康」に関する名詞
病院
内科(ないか)
歯科(しか)
皮膚科(ひふか)
眼科(がんか)
産婦人科(さんふじんか)
美容整形外科(びようせいけいげか)
整形外科(せいけいげか)
…
顔の部位 名前 いくつわかるかな?
顔に関する名詞
① 額(ひたい)、おでこ
② 頬(ほほ)、頬っぺた
③ 顎(あご)
④ 耳たぶ:耳垂
⑤ 瞼(まぶた):眼皮
膝に関する名詞
① 踵(かかと):脚跟
② ふくらはぎ:小腿后部的肉。
③ 太もも:大腿。
④ 足首(あしくび):脚脖子,脚腕子,踝。
⑤ ひざ:膝。
上半身に関する名詞
① 手のひら:手掌。
② 手首(てくび):手腕。
③ 肘(ひじ):胳膊肘儿。
④ 脇(わき):腋窝。
病気に関する名詞
スライド1
解熱剤(げねつざい):退烧药。
老眼(ろうがん):老花眼。
近視(きんし)
裸眼(らがん)
スライド2
摂取する(せっしゅ)
ビタミンCを摂取する
新しい知識を入れる・吸収する
果汁(かじゅう)100%
スライド3
感染 飛沫(ひまつ)
汚染(おせん):大気(だいき)~、水質(すいしつ)~、環境(かんきょう)~
特別補充(論外):
コンパクト レンズ を 入れる・つける/はずす
眼鏡 をかける/はずす
Today's comments have reached the limit. If you want to comment, please wait until tomorrow (UTC-Time).
There is 18h52m39s left until you can comment.